黄輝光一公式サイトへようこそ。

黄輝 光一

エッセイ

AIが、神となる日(人類への警告)

黄輝光一コールサック98号(6月号)に掲載のエッセイです。私にとっての、待望の本、あの車いすの天才理論物理学者、スティーブン・ホーキング博士(1942~2018.76歳没)の遺言『ビック・クエスチョン、人類の難問に答えよう』が発売された。平...
エッセイ

僕って、なんですか?

黄輝光一私が高校1年生の終わりごろに書いたエッセイです。 1968年2月(昭和43年2月、16歳の時に執筆)コールサック97号(3月号)に掲載。始めに (昭和43年2月。16歳)豊臣秀吉は、貧しい農民の子でありながら天下を取った。  今でい...
エッセイ

生きるために、大切なこと。

黄輝光一 季刊コールサック 2019年3月、97号に掲載。 あなたは今、自信をもって、「俺は生きているんだ!」と断言できますか。生きる喜びで満ちあふれていますか。と、なぜ私が突然そのようなことを言うのかというと、ある人が、今の世の中、人間た...
エッセイ

神はいますか

神谷光一前回の「絶対に、死なないというお話。」と関連した独立したエッセイです。 季刊コールサック 2018年12月96号に掲載(一部修正)「見ました?NHK」 「見ましたよ!NHKスペシャル 東日本大震災 『亡き人との再会~被災地三度目の夏...
エッセイ

絶対に、死なないというお話。

黄輝光一季刊誌「コールサック」 2018年12月「96号」に掲載したエッセイです。この年齢になると(67才)、これからは、老いとの戦いだと痛切に思う。その、一方で、肉体的、健康維持のために、思いつくものを列挙してみると、上質な睡眠、ウオーキ...
小説

ダイヤモンドゆう子(未完。踊り子 最終章)

黄輝光一ダイヤモンドゆう子と神林君の空白の10年間を書いたものです。二人の間になにがあったのでしょうか。『告白~よみがえれ魂~』の第一話「永遠の踊り子」と第二話「娘へ」の間の激動の十年間を書いたものです。(妄想中、執筆中)告白 お手紙を見て...
お知らせ

2019年3月2日(土)黄輝光一の話を聞く会 を開催します

先着20名様だけですが、わたくしの話を聞く会を開催していただけることになりました追記:ありがとうございました。20名様の参加のもと、無事終了いたしました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。講演を通じて、人生勉強をさせていただきまし...